2013年09月12日

【靴下】足の下の力持ち【概論】

ふと今までの記事を見直していると靴下について全く書いていなかったことに気がつきました。

  

もちろん靴下を履かずに登山しているわけはなく、登山用のものを履いています。
靴下というと軽んじてしまいそうですが、快適な登山をする上で重要なアイテムだと思っています。
詳しくは続きで。

続きを読む
タグ:装備
posted by K-YSD at 01:00 | Comment(0) | 装備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

【所持品レビュー】mont-bell レインダンサー【雨具】

mont-bell レインダンサージャケット and パンツ

   

今回は登山をする上で必須アイテムの雨具について、僕が持っているものを紹介します。


低体温症による遭難の一番の原因は雨で濡れて体温を奪われることです。
また、風雨にずっとさらされることは想像以上に体力を消費するそうです。
すなわち風雨を防ぐことは遭難を遠ざける上で大切になるということですね。
夏は上昇気流が発生しやすく天気が変わりやすい季節です。この時期の登山において雨具は特に必須ですね。

2年前に大雨の鳥海山登山でそれを痛感しました。また、富士山登山も控えていたためこの「レインダンサー」を購入しました。
生地として防水性の高いゴアテックスを使用し、例によって値段もmont-bellで一番安価。これまで使ってきた感想を書いてみます。

続きを読む
posted by K-YSD at 23:56 | Comment(0) | 装備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月27日

【DIY GPS】iPhoneを登山用GPSとして使った結果wwwwwwwwww

想像以上に便利でした。


使用したアプリはこれ。

DIY GPS



どうやって使うかを個人的にまとめた記事はこちら


以下、6月の西吾妻山登山で使ってみた感想をつらつら書いてみます。

続きを読む
posted by K-YSD at 01:00 | Comment(2) | 装備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

【DIY GPS】iPhoneを登山用GPSとして使う for Mac【iPhoneアプリ】


※追記
この「DIY GPS」の作者が新しいアプリ「Geographica」を開発しています。
利便性も大幅に向上していますので、そちらを利用してください。





今年の安達太良山登山にてGPSを持って行くことの重要性を感じたのですが、あいにく僕にはGPSを買うお金などない。
どうしたものかと考えたところ、iphoneを登山用GPSとして使えるのではないかという結論に至りました。調べてみるとそのようなアプリが存在していました。「登山の道標にもなる。そう、iPhoneならね。」
iPhoneだからといってバカにできない。これ、かなり使えます! 実際に使ったレビューはこちら

App アプリ:DIY GPS



続きを読む
posted by K-YSD at 00:03 | Comment(0) | 装備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

【所持品紹介】ヒートシートブランケット SOL【エマージェンシー】

自分の所持品について、今回はエマージェンシーシートです。遭難時の低体温症対策として購入したものです。ツェルトを買うほどのお金はなかったもので。



レビューを読む
タグ:装備
posted by K-YSD at 00:57 | Comment(2) | 装備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。