
9月は長野に2回登山に行くことになっているので、
そのウォーミングアップとして越前岳に登ってきました。
越前岳は富士山が綺麗に見える山として定評があります。
往復4時間半程度と久しぶりの登山にもちょうどよい長さでした。
■ 服装
DEO DASH Mesh H/S Zip(Marmot)
サポートタイツ(ASICS)
ハーフパンツ(YONEX)
ウィックロン トレッキングソックス(mont-bell)
ティトンブーツ(mont-bell)
最高気温は33℃で、半袖ハーフパンツでも歩いていると少し暑かったです。
山頂でのんびりするにはちょうどよかったと思います。
■ コースタイム
コース:十里木高原駐車場→越前岳山頂→十里木高原駐車場
0850 十里木高原駐車場
1100 越前岳山頂
1130 下山開始
1310 十里木高原駐車場
目安のコースタイムは4時間半です。
参照:越前岳|主要登山ルート3選!周辺おすすめ観光スポット情報まとめ(YAMA HACK)
駐車場は40台程度が入ることができます。
登山客以外もけっこう立ち寄っているようで帰りには8割ぐらいは埋まっていました。
■ 詳細
十里木高原駐車場に到着。こんな田舎の駐車場なのに半分ぐらい埋まっていました。
すでに日差しが強くてしんどい登山になりそうだなーという気分、笑


駐車場から5分ほど登って振り返ると富士山が見えてきました。
山頂には雲が少しかぶっていて全身は拝めませんでしたが、きれいでした。

少しずつ生え始めているススキが青空に映えていました。ジブリ感。

少し登ると見晴らしスポットになっています。富士山がドーンと見えました。

ここからはひたすら歩いていく感じでした。
登山道のほとんどを木が覆っているので、気温と天気のわりには涼しく登ることができました。

途中3か所ぐらい見晴らしスポットがあります。

黙々と歩いて山頂。山頂の看板が綺麗でシャレオツでした。

そこまで派手な山行にはなりませんが、富士山を眺めてのんびり歩くにはいいかと思います。
山頂までの残り1時間程度は、斜度が増して木の根が多くなるため歩きにくなります。
注意して歩くことをお勧めします。私は下りで一回転んでしまいました・・・。
いい感じでウォーミングアップできたので、この調子で長野の山行も楽しみたいと思います!
タグ:登山