2016年09月11日

【高尾山】俺氏、ヤマノススメ聖地巡礼をキメる【奥多摩】

2016年9月10日 高尾山(599 m)

IMG_2339.jpg(高尾山口駅にて撮影)


高尾山に行ってきました。今回は登山ではなく観光なのですが。
山頂まで登ってきたので一応記録にしておきます。

これが人生初の高尾山。やはり登山をする者として一度は登っとかないとですね。
夕方に訪れたのに人がとても多くて驚きました。さすが人気スポット。
ケーブルカー高尾山口の近くではビアガーデンが開催されていて盛り上がっていました。




スポンサーリンク



■ 服装
私服でした。半袖、ハーフパンツに革靴。
完全に舗装されている楽なコースにしたので問題ありませんでしたね。
登っている人も9割程度は私服です。ただ靴はスニーカーの方がよかったかな。



■ コースタイム
コース:一号路表参道コース往復
1510 高尾山リフト山麓駅
1525 高尾山リフト山上駅
1540 権現茶屋
1605 高尾山山頂
1620 下山開始
1645 ケーブルカー高尾山駅
1700 ケーブルカー清滝駅

登りはリフト、下りはケーブルカーを使用。運賃は両方とも同額なのでお好きな方を。
ケーブルカーの方が所要時間は短いですが、混んでいるため待ち時間があります。
今回はリフトもケーブルカーも変わらないぐらいでした。

参照:ケーブルカー・リフト | 高尾登山電鉄



■ 詳細
綺麗でシャレオツな高尾山口駅に到着。素晴らしい。
都内からでも電車を利用して1時間程度で着いてしまうアクセスの良さ。
IMG_2339.jpg


ケーブルカーは混んでいて暑そうなので、リフトを使って上がります。
15時を過ぎていましたが、まだまだ山頂を目指す人はたくさんいました。
IMG_2340.jpg


快適快適・・・。下りのリフトはほとんど空きがなく、人がいない瞬間を狙って撮影。
IMG_2343.jpg


ポケモンがあまりいなかったのでIngressをやっていました。
IMG_2344.jpg IMG_2345.jpg


途中にお土産屋、軽食屋、植物園や境内があるので飽きないという点は良いですね。
IMG_2350.jpg


こんな看板も。
IMG_2349.jpg



なんやかんやで山頂。八王子や丹沢が綺麗に見えましたね。
IMG_2352.jpg IMG_2355.jpg



ケーブルカーの高尾山駅まで下山。
IMG_2356.jpg


高尾山ビアマウント」というビアガーデンイベントが開催中でした。
今年は6/15から10/15まで毎日開催だそう。21時まで夜景を見ながら飲める。最高か。
ただ、休日に行かれる場合は待ち覚悟です。早めに行って整理券を取りましょう。
私たちが到着した時には、この日の配布分は終了していたようです。来年あたり行こうかな。


ケーブルカーで下山。日本で最も傾斜のあるケーブルカーだそうです。
たしかに最初の走り出しはなかなか迫力あります。
IMG_2357.jpg



というわけでなかなか楽しめました。ヤマノススメ要素は全くありませんでしたが。
デートで行くのも全然ありですね。ビアガーデンのためにもう一度行くか考え中。

今週末は八ヶ岳登山の予定ですが天気は危うい予感。
登れるぐらいであっては欲しいのですが。祈りつつ週末を待ちます。

みなさま良い連休を。





スポンサーリンク
タグ:登山
posted by K-YSD at 19:38 | Comment(0) | 山行日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。