
登山とは関係ないのですが、8/3-8/7で台湾旅行に行ってきました。
航空券はデルタ航空を利用して往復26200円。沖縄に行くより圧倒的に安上がりです。
LCCを使わなくても3万円以下は破格ですよね。食べ物が安くて美味しいのでオススメです。
どれぐらいの費用で遊んで来れたかを簡単に書いておきますね。
1. 日本(成田空港)- 台北(桃園国際空港)航空券料金
日程:8月3日(往路)ー8月7日(復路)
航空会社:デルタ航空
料金:2万6200円


デルタ航空に早割があるのか私は分かりません。
しかし早いに越したことはないだろうと考え、出発の22日前にチケットを購入しました。
平日の出発にもかかわらず席はかなり埋まっていて、往路では二人並んでの席を確保できませんでした。
2. 台湾での移動手段
[MRT]
一般的に台北での移動手段はMRT(地下鉄)を使うことが推奨されています。
近距離の移動なら20-30NTD(2016年8月3日での日本円換算で65-100円)。とてもリーズナブルです。
何回も利用される人は悠遊カード(EasyCard)というプリペイドカードを購入すると良いでしょう。
[タクシー]
今回の私たちは基本的にタクシー移動でした。MRTを利用したのは5回程度のみ。
毎日ホテルを変えていたため、大荷物を持っての移動が多かったのも理由の一つ。費用はかさみましたが。
台北市内は初乗り70NTD。200メートル走行あるいは徐行1分ごとに5NTDが加算されるシステムでした。
4人で旅行していたので、2-3km以内の移動ならタクシーもMRTも1人当たりの費用に大差ありませんからね。
[高速鉄道]
台北から高雄・台南への移動には高速鉄道(新幹線)を利用しました。時間の節約を重視したためです。
高速鉄道を台北駅から台南駅まで利用して1350NTD(2016年8月3日での日本円換算で約4500円)でした。
バスの利用を薦めている旅行サイトが多いです。新幹線よりも圧倒的に安いですからね。
その代わり高速バスでは移動時間が5時間程度かかります。新幹線は2時間程度です。
3. 台北・台南のホテル事情
東京や大阪と比べると当たり前ですが安いです。
ユニットバスのビジネスホテルレベルで1部屋6000円ぐらいでしたね。
ハイクラスホテルでも日本より数割は安く泊まれるのではないでしょうか。
○私たちが泊まったホテル
・エスリテ ホテル(Eslite Hotel)←今回の旅では一番ハイクラス
・高雄85スカイタワーホテル
・ホテル古華シャトー(古華花園飯店)
・メドウ ホテル(密都飯店)←ビジネスホテルレベル
2人でダブルルームを利用。1人当たり総額24000円程度でした。
じゃらん海外のクーポン割引のおかげもあり、良いホテルにリーズナブルな値段で泊まれたと考えています。
台湾旅行の総額(航空券料金、ホテル代、交通費、現地での使用額など全て含む)は結局9万5000円でした。
移動費とホテル代を節約すればあと2万円は減らせるでしょう。
各日程の詳細な日記についてはまた時間がある時に書こうと思います。
台湾は時間があったらまた絶対行きたいと思える国でした。
次は高雄と台南あたりをじっくり観光したいなと考えています。
台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。
posted with AZlink at 2016.8.19
台湾大好き編集部
誠文堂新光社
売り上げランキング: 2079
誠文堂新光社
売り上げランキング: 2079
タグ:旅行