2017年08月14日

【平標山】花の百名山で天空のお花畑を散歩してきました【群馬県】

2017年8月13日 平標山(1984 m)

DSCF1312.jpg(松手山から平標山までの途中で撮影)

山の日を含む3連休ということで山登りへ。
山から周囲の景色を楽しむのもいいですが、今回は登山道周りの景色も楽しむ目的で。
選んだ山は谷川連峰に属する平票山。花の百名山として知られる人気の山です。

実際、登山道から様々な高山植物を眺めることができました。虫がかなり多いのが難点でしたが。
今度は谷川岳に登ってみたいですね。山行の詳細は続きから。
続きを読む
タグ:登山
posted by K-YSD at 23:03 | Comment(0) | 山行日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月11日

【唐松岳】後立山連峰を縦走してライチョウに会ってきました(2日目)【五竜岳】

2017年8月3-4日 唐松岳〜五竜岳縦走

DSCF1228.jpg(白岳から西遠見山への登山道で撮影)

唐松岳〜五竜岳縦走ルートの2日目。残すは五竜岳登頂とアルプス平までの下山です。
五竜山荘から五竜岳までのルートは岩場と鎖場があってなかなかスリリング。
歩きやすく高山植物の多い唐松岳と荒々しい五竜岳の二つを楽しめる良いルートでした。

下山中には再び登山道上にいるライチョウに遭遇。しかも珍しく親子で散歩をしていました。
なかなか癒されましたね。ライチョウを見に唐松岳や五竜岳に行ってみてはどうでしょうか。
詳細は続きから。


続きを読む
タグ:登山
posted by K-YSD at 09:45 | Comment(0) | 山行日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月06日

【唐松岳】後立山連峰を縦走してライチョウに会ってきました(1日目)【五竜岳】

2017年8月3-4日 唐松岳〜五竜岳縦走

DSCF1117.jpg(八方池付近から撮影)

今年の夏は北アルプスに行ってきました。
これまで北アルプスへ登りに行ったことはあるものの、全て悪天候で途中撤退。
今回、ようやく初めて北アルプスの山の頂を踏むことができました。

コースは八方スキー場〜唐松岳〜五竜岳〜アルプス平の縦走ルート。
唐松岳は展望が良く、八方尾根コースは登りやすいので登山入門者にも人気だそうですね。
五竜岳は唐松岳とは対照的。岩場や鎖場もあるのでワクワク感がありました。


続きを読む
タグ:登山
posted by K-YSD at 15:54 | Comment(0) | 山行日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。