2014年02月25日

【雪山低山】再・戸神山【ハイキング】

2014年2月25日 戸神山(504 m)

DSC02483.jpg(戸神山山頂で撮影)

戸神山へ登ろうとして途中で引き返した日曜日(内容はこちら)から2日。
この日も天候に恵まれたので戸神山に登ってきた。今回は山頂まで


続きを読む
タグ:登山
posted by K-YSD at 16:27 | Comment(0) | 山行日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月23日

【雪山】戸神山【ハイキング】

今日は天気もよかったので戸神山にハイキングに行ってきた。
仙台では先週と今週でそれぞれ30センチ以上という、78年ぶりの猛烈な降雪を観測。
500メートル程度の低山とはいえスノーシューなしで大丈夫かなと心配なので様子を見てきた。

トレースもあるしピンクリボンもあり、つぼ足でもなんとかなることが分かった。
途中腰まで埋まることが2回あったが踏み固められたとこを意識すれば行けないことはない・・・かな。
一緒に行った友達がウェアだけで手ぶらの格好だったので30分ぐらい歩いて途中で戻ってきた。
次行く時は最後まで行く予定。
DSC02446.jpg

雪にダイブした跡がたくさんあった。
DSC02448.jpg

先週届いたBlack Diamondのトレッキングポールもいい感じだった。
DSC02449.jpg

来週は暖かいそうなので行くのを楽しみにしてます^ω^
タグ:登山
posted by K-YSD at 22:23 | Comment(0) | 山行日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

【登山】1万円以下のトレッキングポール【トレッキングポール】

DSC02429.jpg

冬山低山や残雪期登山にむけて「Black Diamond」のトレッキングポールを買いました。

春に3000円のトレッキングポール(DABADA製)を買ったのですが、三回目の使用で壊れるという悲劇。
アンチショック部のバネから折れてしまい折りたたみができなくなってしまいました。
折りたためないだけで使用はできるのですが、持ち運びに不便すぎなので諦めて捨てました。
あまり安物を買っても「安物買いの銭失い」なのだと実感し、今回は1万円ぐらいのものを買いました。

名のあるメーカーかつ1万円以下で買うことができるトレッキングポールの中から、今回買ったBlack Diamondをチョイス。
一万円以下のトレッキングポールの詳細は追記で。
続きを読む
posted by K-YSD at 22:14 | Comment(0) | 装備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月06日

【遭難】過去に學ぶ【事例】

山登りには危険がつきものです。特に命に関わるのが「遭難」です。
命が助かったとしても、救助を頼んだ場合は莫大なお金がかかります。
さらに救助やボランティアの方々を危険にさらすことにもなります。
僕も日々の登山において遭難だけはしないように注意しています。

そのためにも遭難に関する様々な注意事項を心に留めておくことは大切です。(→登山者はこうして遭難する
同じように大切なのは過去事例を知ることだと思います。
もし自分がその場にいたらどういう判断をし、どう行動すればよいのか考えるようにしています。

続きを読む
タグ:登山
posted by K-YSD at 00:45 | Comment(0) | 注意事項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。